仕事疲労度を減らすために運動をする 私はかつて某自動車工場で単純肉体労働に従事する長時間労働特化型納税奴隷アンドロイドとして過ごしていたのだけれど、その労働はなかなか労働強度が高いものであった。 毎分一台のペースでベルトコンベアに載せられた資産に見せかけた負債... 2021.02.15仕事物思い
仕事労働組合をやめたい係員各位 全国の係員の中には労働組合まじで無駄、やめたいなー、と切実に思っている凡夫もいることと思う。 そこで今回は、実際に労働組合を脱退した僕が、どのようにして脱退を果たしたのかについて書いていく。 まずは労働... 2020.09.13仕事本
仕事労働組合をやめた係員 フリーター、ニート時代を経て、いわゆる正規雇用型の長時間労働特化型納税奴隷となって予想外の障害となったのは、労働によるストレスでもなく、過重課税でもなく、労働組合への加入であった。 フリーターやニートという身分にあっ... 2020.09.12仕事物思い
仕事内示。係長への道。 先週頃に僕が納税奴隷として勤めている会社の内示があった。 世間を舐め腐り、悠々とニート・フリーター生活を送った末に底辺係員になった僕は内示の影響を全く受けなかったのだけれど、周囲の人間は色々と思うところがあるようです... 2020.03.01仕事物思い
仕事一人が好きな係員にとって脅迫的で暴力的な労働組合費 2020年も早いものでもう一カ月が過ぎ、まじで諸行無常、と思っている今日この頃なのだけれど、先日労働組合のオルグという集まりがあった。 僕は昨年の4月までフリーターやニートという比較的しがらみの少ない身分として日々を... 2020.02.09仕事物思い
仕事労働のモチベーション 最近はまっている作家さんの本。 今週末は頭に鈍痛を覚えながら目を覚ましたのだけれど、どうして頭が痛かったのかというと、それは前日に行われた職場全体の忘年会でついつい酒を飲み過ぎてしまったからで、ではどうして飲み過ぎてしまったのかとい... 2019.12.08仕事物思い
仕事二日酔い対策の模索 僕は普段お酒をほとんど飲まないのだけれど、飲みの席ではきちんと飲む。 飲み始めると飲み過ぎてしまうことがあり、そうなると翌日二日酔いでダンテもびっくりするほどの地獄の時間を過ごすことになる。 その苦痛を... 2019.07.26仕事