係員と日々愛宕山を歩きたい係員各位 僕が比叡山に登ったことを知った京都の方が、比叡山に登ったんなら次は愛宕山どすなー、と愛宕山という新たな情報を提供してくれ、その時、煩悩まみれの凡夫である僕の好奇心がそそられたため、納税奴隷労働の間隙を縫って愛宕山へ行く機会を虎視眈... 2020.09.28係員と日々係員の物思い
係員の物思い教養がないと働くだけの人生になってしまう 先日、退職された元嘱託職員の方と飲む機会があった。 その方は、誰もが知っているであろう大企業の役員として定年まで勤めあげ、僕が納税労働に従事している会社で嘱託職員として働き始め、契約期間満了ということで昨年退職された... 2020.09.20係員の物思い
係員と仕事労働組合をやめたい係員各位 全国の係員の中には労働組合まじで無駄、やめたいなー、と切実に思っている凡夫もいることと思う。 そこで今回は、実際に労働組合を脱退した僕が、どのようにして脱退を果たしたのかについて書いていく。 まずは労働... 2020.09.13係員と仕事係員と本
係員と仕事労働組合をやめた係員 フリーター、ニート時代を経て、いわゆる正規雇用型の長時間労働特化型納税奴隷となって予想外の障害となったのは、労働によるストレスでもなく、過重課税でもなく、労働組合への加入であった。 フリーターやニートという身分にあっ... 2020.09.12係員と仕事係員の物思い
係員の物思い自分のタイミングで働き始めるということ 仕事中に釣りを楽しむタクシーの運ちゃん in ベトナム 僕が好きなユーチューバ―に黒髪ピピピさんという人がいるのだけれど、その黒髪ピピピさんが数週間前ほどから働き始めたという。 彼は幾多もの挫折体験、発狂体験をくぐり抜... 2020.09.06係員の物思い