係員とモノ給付金の空費報告 申請書を提出し、給付金と言う名の税金の返還が行われてからおよそ一カ月が経つのだけれど、市井の凡夫たちはどのような使い方をもって日々を充実させているのだろうか。 と、問いかけたところで何の返答もないことはわかっているし... 2020.06.21係員とモノ
係員とモノ楽天格安モバイルから楽天モバイルに移行した。 本日は有給休暇で労働からはしばしの解放、外は絶好の梅雨景色、っつうわけでニート時代に培った教養を活かして部屋に閉じこもり、ぼさっとする気満々だったのだけれど、スマートフォンの設定という煩雑な作業を行う羽目になってしまった。 ... 2020.06.18係員とモノ
係員と日々婚活イベントみたいな感じのニュアンス的な虚無。 ニートや無職時代は収入が皆無な分、煩瑣な人間関係とはほとんど無縁だったのだけれど、会社員として労働に従事するようになると同僚や上司との付き合いは避けられないことがほとんどだ。 その付き合いとして、先日、同僚と婚活パー... 2020.06.14係員と日々
係員と日々干し野菜を作り始めた係員 給付金の申請を済ませ、僕は早急に定価1000円ほどの万能干し網を楽天市場で買ったのだけれど、なぜかと言うと、干し野菜を作ってみたいなー、と思ったからです。 僕は昨年の夏に父を亡くしたのだけれど、その後実家で一週間ほど... 2020.06.07係員と日々係員の物思い